ホーム > 交換レンズの基礎知識 >

円形絞りとは?

レンズには絞り羽根と呼ばれる部品が何枚も用意されていて、この絞り羽根を動かすことで絞り(F値)を変えています。

例えば、絞った場合(F値を大きくした場合)には絞り羽根の枚数にもよりますが、絞りの形が多角形になります↓

イルミネーションなどを撮影して点光源が丸く大きくぼけたりしますが、その丸くぼけた点光源が多角形になってしまうことがあります。

↓の丸で囲んだ点光源が多角形になっているのを確認できますでしょうか?

しかし、ぼけを楽しみたいという方の場合、できれば丸ぼけは綺麗な丸にしたい・・・ということもあるかも知れません。

そこで登場したのが円形絞りと呼ばれるものです。

この円形絞りはある程度しぼっても形状が円形を保つように設計されています。イメージとしては↓のような感じになります。

この円形絞りを採用したレンズで撮影すると綺麗な丸ぼけが楽しめる・・・というわけです。

円形絞りはぼけを丸くすることができますし、それを綺麗だと思う方もいらっしゃると思います。

ただ、円形絞りの方がぼけが美しくなるとは・・・限りませんのでその点は注意してください。